2012年12月14日金曜日

見習わねば。

もう12月の半ばなんて・・・。
なんて時間がすぎるのは早いんだろう。


この1ヶ月も引っ越しの片付けやら目の前の事に追われて、
ブログを書く余裕がなかったな〜。

そんな中、先週は友人のkurotanさんとkurotanさんの旦那さんと
中之島公会堂で行われた、安藤忠雄の講演会に行ってきましたよ。

憧れの中之島公会堂。
いつも前を通り過ぎるだけだったので、中に入れるなんてちょっと感動。
大正時代につくられたこの建物は圧倒的な存在感。
ライトアップも素晴らしい。


中に入ると奥にある中央ホールへ。
おお〜。天井のモールディング、
2Fのバルコニーの創り、照明のデザイン・・・。
空間全て、心を鷲掴みされました。

こんな素晴らしいデザインいつかしてみたいものです。




安藤さんの話。テーマは「人生を計画する」
およそ、71歳とは思えない体力と行動力で世界中を旅する安藤さん。
海外出張の時は絶対に荷物は自分で持つそう。
それが自分で持てなくなったら引退するとか(笑)


世界中から依頼が来るが、情熱のあるクライアントとしか
仕事をしないと言う。
びっくりしたのが、関西にある8坪しかない土地に
住宅兼ギャラリーを作る物件。予算も2700万。

端から聞いてもちょっと考えてしまうような条件。

でも、クライアントの情熱があれば、その思いに応えようと
引き受けるのだそう。
プロジェクトが大きかろうが、小さかろうが関係ない。
それを作りたい、という熱い想いが人を動かすのだ。

思いと思いのぶつかり合い。いわゆる本気のぶつけ合い。
若い頃にしていたボクシングに似てるのかな。


1時間半、話を聞いていて感じたのは、
本当にパワフル。

安藤さんからすれば、今の若い者は使えないと言われても
仕方ないかも・・・(笑)

でも、負けてられない。見習わなければという
思いも沸々と湧いてくる。
世界をもっと見るべき。
世界の中の日本という国をもっと考えるべき。

そんな事を思った夜でした。


講演後、すぐにエントランスでサインに応じる安藤忠雄。


どこまでもすごすぎる老人、いや超人でした。

2012年11月14日水曜日

朝の日課

引っ越しをしてから、朝の散歩が日課になりつつあります。
日中はほぼ机に向かって座りっぱなしなので、これを機に始めてみようかと。

朝は結構寒いけど、このぐらいの寒さの方が気持ちが
シャキッとしますね。
15分くらい歩くともう汗がじんわり出て来て、上に羽織っていた
フリースが暑いぐらい。
だいたい、1時間くらい歩いてます。


これが私のお散歩道。
今は紅葉がきれいなので歩いていても気持ち良い。


落ちた葉っぱは赤や黄色に彩られて
緑の芝生に映えてとても美しい。
自転車も良いけど、歩くと色々寄り道できたり
気になるものを写真に撮ったりできますね。


途中のパーキングに生えているレモンの樹。
鈴生りに生っていて、手を伸ばせばすぐ届くほど・・・。
う〜ん、欲しい・・・。



散歩途中には猫の集会にも出くわします。
まあ、ただひなたぼっこしてるだけですが。
多分、10匹以上はいるかも。

あちらの方が気になるご様子。


近寄ってくる猫を上から撮ったら、
影がきれいなにゃんこシルエットに。



うにゃ〜。

飽きっぽい私なので、いつまで続くかわかりませんが、
頑張りすぎずに続けていきたいです。

2012年11月1日木曜日

高台寺・蒼山日菜レース切り絵展

一昨日の夜は友人のkurotanさんと高台寺書院で展示されている
「蒼山日菜レース切り絵展」に行ってきました。

実は蒼山さんを知ったのはラジオのポットキャスト。
パーソナリティの葉加瀬太郎さんとの話がとても面白かったので、
ネットで調べてみたら、超絶的な切り絵を創っている方でした。
彼女のHPを見て見たら丁度、京都の高台寺で展示をやると出ていたので、
”これは是非この目で本物を見ねばっ”という事で即応募しました。


彼女の切り絵ははさみ一本で作られた切り絵
本当に繊細で、でも世界観はちゃんと出ている。
しばらく口をぽかんと開けて見入ってしまいます。
そして、あまりの素晴らしさにため息がもれます。

0.3mmのシャープペンで下書きをして
その線を残すようにはさみで切っていくんだそう。
うう、まず0.3mmで絵を描くことがすごいな。



今回の企画は朝日カルチャーセンターの企画で、蒼山さんご本人も来て
話も聞けて、尚かつ京料理も頂け、高台寺のライトアップまで見れる
かなりお得企画。


まずは高台寺のお隣の洗心寮にてお食事。

蒼山さんが京都にくるといつも行くお店のお料理だそう。

湯葉御膳。どれも京都らしいやさしいお味。

白いご飯の上に湯葉餡がかかったご飯も美味しかった。

茄子の揚げ浸し。


他にも白みそのお味噌汁やら牛肉のグラタンやらデザートまで
出てすっかりお腹一杯で大満足。


ご飯の後は蒼山さんのお話をじっくり聞く。
ご本人も言ってましたが、あの繊細な作品を作る方とは
思えないような、気さくで天然でとっても話も面白い。
それに加え容姿はとても美しい。
切り絵との出会いは結婚を機にフランスに移住したものの人種差別などを
受け、つらい日々だった。
そんな頃に友人に誘われた”切り絵教室”に行ったのが切り絵との出会いだそう。
切り絵をやっているとつらい現実を忘れられ、希望を与えてくれた。
何より切り絵をやっていると楽しいと言っていました。
そして、自分を救ってくれた切り絵を沢山の人に広めていきたい思いなど
色々と聞けました。



お話が終わった後は、場所を移動して高台寺にある書院の展示会場へ。
今回は高台寺という場所なので”ねね”さまの言葉である
花筏(はないかだ)や諸行無常の書などを作品にして展示しているそう。
「人の命は桜の花のように儚いもの」
その思いを作品に込めているそうです。

実際に見た作品は”書”のような”絵”のような作品。
唐草模様のような繊細な線に”諸行無常”の書が見え隠れする。
一瞬、文字があるようにはみえない作品になっていました。

ご本人の話を聞いた後に実際に作品が見れて本当に感動しました。

直接、蒼山さんとお話してみたかったけど、沢山の人に囲まれて
いてなかなか近づけませんでした。(残念)

でも、ちょうど高台寺のライトアップもやっていたので
それも見に行く事に。ちょっとした観光気分。

やっぱり高台寺のお庭は洗練されてます。


この時期は紅葉にはまだ少し早いけど、
水面に写る赤と緑のコントラストが
はっと息を飲む程、綺麗でした。



今回はたっぷり秋の京都の夜を堪能してきました。

2012年10月26日金曜日

お引っ越し

今週は引っ越しWeek。

先週末から怒濤の”段ボールに荷物詰め”作業。
こんなにモノが溢れていたのかと思うと、
思わず遠い目をして考えるのをやめたくなります。

引っ越し先は今の所よりも大分収納が少ないので、
1年以上使っていないモノは即、廃棄。
てな感じで処分していったら出るわ、出るわ、ゴミの山・・・。
ゆうに段ボール10箱ぐらいはあったんじゃないだろうか。

ああ、引っ越しがなかったらこれらはずっと
置きっぱなしだったんだろうな。
引っ越し作業はかなり大変でかなり面倒だけど、
こうゆう時に一気に整理できるのは良かったのではないか、
と自分で自分に説き伏せつつひたすら荷物判別作業。
なんとか、前日までに全部詰め終了。

引っ越し当日。
朝8時から引っ越し屋さんが4トントラックで到着。
4名の若き青年達がどんどん、どんどん荷物を運び出す。
しかも、容赦なくドスンドスンと歩き回るので、下の階の人が
いつか怒鳴り込んでくるんじゃないかとヒヤヒヤしながらの
引っ越し作業。
小1時間程で荷物をトラックに積み込み、新しいお家へGO!

といっても同じ町内なので車ですぐの所。


まだ何も入っていない部屋はこんな感じ。


新しい家に着くと早速荷物の搬入作業。
これまた各屋にどんどん段ボールの山が積み上がっていく。
ひょえ〜。これをまた開梱して整理するのかと思うと
ふと、現実逃避したくなって、窓の外を見てぼんやり
してみたり・・・。

まあ、そんな事も言ってられないのでとりあえず、
ちょこちょこと出しては置いてみたりしてみる。
とりあえずは寝る場所と食べる場所の確保ができれば良しとしよう。

これからゆっくり整理していこうかなと。
収納も新しいの買わなきゃな。


リビングはまだ段ボールが積んであります。



とりあえず、トイレに飾り棚があるので飾ってみました。
結婚祝いでもらったスウエーデンの”幸せの馬”と
作家さんに頂いたアート。シンプルでいい感じ。
 



エントランスにはべ・サンスンさんの絵とシーサー。
玄関は気持ち良くなくっちゃね。


まだ、他人の家みたいな感じで慣れてないけど
これから徐々に住み心地のいい空間にしていきたいな。

2012年10月2日火曜日

気がついたら10月

ああ、気がついたらもう10月に入ってますね・・・。

前のブログから 1ヶ月経ってました。とほほ。
この1ヶ月は怒濤の日々。

鳥取の物件の実施設計でパソコンに向かい図面を描き、
各業者さんとの打ち合わせをし、1週間が1日ぐらいの長さに感じます。
でも、この期間はとても充実してました。
図面を描く作業は意外に達成感があって、快感なんですよね。
やってる時は死ぬ思いで必死でやってますからね。

それと、このバタバタ期間に次の住処も決まりました〜!
今年の初めからずっと探していたけれど、なかなか希望に
合う物件が見つからなくて”もう無いのかな”なんて
諦めかけてた時に見つかった部屋。
条件的にパーフェクトな物件だったので、
旦那と相談して即決しました。

物件もあきらめずに探せば出会えるもんなんですかね。


そんなこんなで引っ越しの報告も兼ねて実家へ帰省。
この日は偶然にも父親の誕生日だったので囁かながらお祝いもしてきました。

テーブルには母親お手製のごちそうが。
母はチャレンジ精神旺盛なので
今回の料理も今まであまり食べたことのない
料理がテーブルに並びます。




大きな皿に持ってある牛肉と一緒に炒めてある
オレンジ色のものは一体なんだと思いますか?

私は”柿”かなと思ったのですが、
予想は見事に覆され、その正体はなんと・・・。

”マンゴー”でした。

フィリピンかどこかの家庭料理らしいのですが、
あまりに想像越えていたので頭でなかなか整理がつかない。

でも食べてみると意外にマンゴーの甘みと
牛肉の旨味がマッチしてて美味しかったです。


食後にはバースデーケーキでお祝い。
季節のフルーツ、リンゴやら梨やらブドウやら
がごろりと乗っかった大振りケーキ。
最近はケーキは食べないらしいので喜んでもらえて
良かったです♪


その日は主人の実家にもお泊りして、かなりゆったり過ごさせて
もらいました。こうゆう時、お互いの実家が側だと便利ですね。



あと、最近はダイエットしてます。
この1ヶ月、朝はフルーツスムージー。
流行にのっかっちゃってます、ハイ。
でも、ダイエットではいつも2週間ほどで
飽きてしまって続かない私がこのスムージーは1ヶ月続いてる・・・。
自分で自分を褒めてあげたいと思うくらいです(笑)

なぜ、続いているかというと、”お手軽”かつ”美味しい”から。
これだけで、午前中の腹持ちはバッチリ。
胃が小さくなったのかしら?
で、お昼にはお腹がグーグーなり出す。

おかげで、1ヶ月で1kg減量しました。
他の食生活はなんら変えず、お菓子も食べられてストレスフリー。

こうゆう食べ方は自分に合ってるのかも。




秋の夜長は読書。
藤原和博さんの「坂の上の坂」は
これから生きていくための先輩からの言葉が
沢山詰まっていて面白かった。
今読んでいる、山崎努の「柔らかな犀の角」は山崎さんの読書遍歴。
独特のいい回しが小気味良い。

最近は食事をしながら主人とお互いが今読んでる本の事を話したりしてます。




まだまだ昼間は暑いけど、そろそろ秋っぽい
物も着たいということで最近の戦利品。
黄色のバイカラーのセーター。

これは最近のヘビーローテ。
馬の皮でできたのレースアップブーツ。
履けば履くほど味が出て来て愛おしい。
ショートパンツやロングスカートにも合うので重宝してます。



そんな感じでの1ヶ月でした。

今月も引っ越しやらで忙しくなりそう〜。

2012年9月6日木曜日

カフェ巡りin和歌山


暑い、暑いと言っていても、もう9月。
夜には鈴虫も鳴いていたりして、
確実に秋はしづしづとやってきている今日この頃。

ここ最近は仕事で忙しかったり、ジムで身体を鍛えたりして、
気がついたら3週間経ってました。てへ。

そんな訳で、先々週に行った和歌山のカフェ巡りの話。
以前、雑誌に載っていて、
”わざわざ行きたくなるカフェ”という
魅力的なタイトルに惹かれて、
わざわざ和歌山の山奥に行ってきました。
「月空」というカフェ。

このカフェに着くまで道中は本当に凄まじく、
車1台通れるか、通れないかの山道を
ぐるぐる回りながら登っていくこと20分。
こんな狭い道なので対向車が来ようものなら
お互いが何度も切り返したり、バックしたりして、
かなり緊張感の高いドライビングテクニックを要します。
そんなこんなでお昼ぐらいに到着すると、もう駐車場は満車状態。
ひょえー・・・。
お客さんも5組ほど待ちの状態。
こんな山奥にこんな行列のできる山小屋、もといカフェがあるなんてビックリ。
まあ、考える事はみんな一緒っていうことですかね。

道中あんな大変な思いまでして来たからには、待つしか無い。
待ってる間も後から後からお客さんがやってきます。
皆、あの山道を登ってきたかと思うとなんだか同士のような
気持ちも芽生えてきます(笑)
待つ事1時間・・・。
やっと、お目当てのピザにありつけました。


お外でのんびり待たされます。

このカフェの名物を焼く石釜。
一枚一枚、丁寧にがんこオヤジが焼いてます。
仕事が丁寧なのは良いけど、
もう少し効率上げて欲しかったヨ・・・。



おじいちゃんの家にあるような無垢のテーブル。



窯焼ピザはさすがに美味しかった。
皮はパリパリでチーズとの相性は抜群。
2人で2枚ペロリといけました。

オープンウィンドウなのでブヨがぶんぶん飛んでくる。
怖かったので店員さんにも言ってみましたが、
店員さんも”この時期多いんですよ〜”の一言。
ブヨの襲撃に対抗しつつ必死に食べきりました。



せっかく和歌山に来たのでもう一軒ということで
山を降りたところにある「カフェクラリ」へ。


こちらは倉庫を改装して作ったなんとも可愛らしいカフェ。
庭にはモモも植わってます。


入り口には作家さんの味のある器達が飾ってある。
木の扉もレトロで良い。


内装もシンプルで清潔感があって素敵!
やっぱり2階から入る光は明るくて良いな〜♪


ついつい登りたくなるような木の階段
2階はロフトになってゆったりソファー席。


旦那はモモのレアチーズケーキ。
濃厚だけど、後味さっぱりで美味しい。



私はモモのミニパフェ。
この地域はモモの産地らしくみずみずしくて
モモの優しい甘さとモモジェラードと生クリームの相性が
最高で本当に美味しかった♪





モモはあまりに美味しかったので帰りに直売所でモモを
買って帰りました。



2012年8月13日月曜日

秋篠の森 ノア・ラスール

毎年お盆は近場で涼しい所ということで、
今年は前から行ってみたかった奈良の「秋篠の森」の
Hotel ノア・ラスールへ。
車で1時間程で着くので本当に近場で穴場。
少し入り組んだ道を進むと突如小高い山に森が出現。


秋篠の森の入り口。
ここだけでもうワクワクしてきます。


緑豊かな森に囲まれた素敵な場所♪



ホテルの前でパチリ。

中に入ると明るくて落ち着くエントランス。
誰かのお家に招かれたようなそんな暖かさ。
家具や窓辺に飾ってある木彫りの鳥も歓迎してくれているみたい。


吹き抜けにある窓から見える緑も効果的。
こんな素敵なホテル今まで泊ったことありません。
設計は私の大好きな建築家中村好文さん。



お部屋の中もシンプルだけど、リネンや家具など
1つ1つ置いてあるものが洗練されていて、
本当に心地良い空間。


部屋着の可愛さに悶絶。
白のコットンのワンピース。
着心地は言うまでもないが肌触りが最高。



お部屋でゆっくりした後は隣のレストラン「なず菜」でおまちかねの夕食。
奈良の新鮮な野菜を使ったコース料理もここに決めた1つの理由。



前菜は冷製トマトのサラダ。
トマトは本当に甘くてタマネギの辛味と相性良い。



千両茄子と生麩の生姜餡かけ。
茄子と生姜の相性がこんなに美味しくなる料理は初めて。
旦那と二人で”これ、美味しい!”とハモってしまった程
美味しかったです。




大和牛と茄子の一口寿司。
お肉は口の中で一瞬でなくなりました。


鱧、海老しんじょ、水茄子の天ぷら。
スダチをかけて、お塩をぱらり。
素材の味がしっかりしているのでこれだけで
十分美味しい!




お口直しの大葉のシャーベット。
これは本当に美味しくて、
思わず”おかわり”と言ってしまいそうな味でした。


鯛の昆布〆、アロエの刺身、
チーズと野菜の粕漬け、じゅんさい。
今まで食べたことのないような味ばかりで
新鮮な感動。




そして、ご飯やお鍋に行き着く頃には
すでにお腹がはち切れそう。
土鍋で炊いた白米はつやつやしていて
甘みがあって美味しかった〜。



余力を残しておいた、最後のデザート。
ほうじ茶のゼリー。
食べ過ぎた胃を優しく包みこんでくれる
ようなさわやかなゼリーでした。





徒歩20秒で隣のホテルへ帰宅。
満腹なお腹を抱えて、お部屋でゴロゴロできるなんて
あー、シアワセ。
心地の良い部屋でぐっすり眠れました。




森の中で目覚める朝は清々しくて気持ちが良い。



朝ご飯も楽しみの1つ。


窓辺には可愛い木の実や果実が並んでいます。



まず初めは茄子のポタージュ。彩りがきれい。
味も朝らしく爽やかだけどコクもあって美味しい。



地野菜のオーブン焼。
朝から野菜もしっかり頂きました。


締めのフルーツはグレープフルーツに
葉付きの葡萄。葉っぱをつけて出してくれる
ところが本当にセンスが良い!



あー、こんな近くにこんな場所があったなんて。

また、秋になった頃も訪れたくなるような”森”でした。
http://www.kuruminoki.co.jp/akishino.html